スラブ言語地理学の連続講義
日時:2017年2月10日(金) 16時~18時
会場:東京大学本郷キャンパス文学部3号館7F(スラヴ語スラヴ文学演習室)
http://www.u-tokyo.ac.jp/campusmap/cam01_05_03_j.html
講演1:16:00~17:00
講師:ヤヌシュ・シャトコフスキ (ワルシャワ大学)
題目:スラヴ諸語のドイツ語・方言へ影響
講演2:17:10~18:10
講師:ドロタ・レンビシェフスカ(ポーランド学士院スラブ研究所)
題目:地理的に見たポーランド人の苗字
主催:科学研究基盤研究費B「東欧革命以降のスラヴ世界におけるミクロ文語の総合的研究」
共催:北海道大学スラブ・ユーラシア研究センター、ポーランド文化広報センター
後援:日本スラヴ学研究会