2009 年度活動記録

2009 年 6 月 13 日(土) 

 

日本西スラヴ学研究会総会・講演会

 

日 時:2009 年 6 月 13 日(土)

会 場:早稲田大学早稲田キャンパス

総会

講演会

 講演①  沼野充義(ロシア文学/ポーランド文学)

    「『ソラリス』の 7 つの海 ──レムの原作と二つのロシア語訳、タルコフスキー、ソダー 

     バーグ、そして二つの日本語訳」

 

 講演②  寺島憲治(バルカン地域研究)

    「ブルガリアにおける民衆歌謡と地域社会──中部ロドピ地方のキリスト教・ムスリム共

     住村の事例から」


2009 年 12  月 17 日(木)

 

2009 年度講演会①

 

日 時:2009 年 12 月 17 日(木)16:00-18:00

会 場:早稲田大学早稲田キャンパス 3 号館 3 階会議室

 

 

講演①  Tomasz Kamusella (The University of Dublin)

                  "Silesia, Borders and Languages in the 20th Century"

 

講演②  Jolanta Pekacz (Dalhousie University)

                 "Music and Modernity – the Case of 19th Century Galicia"


2010 年 2  月 18 日(月)

 

2010 年度講演会②

 

日 時:2010 年 2 月 18 日(木)16:30-18:00

会 場:北海道大学スラブ研究センター 4 階大会議室

 

講演  Robert Greenberg (Yale University / University of New York)

             "The Redrawing of Ethnic and Linguistic Borders in the Balkans: Implications for Serbia, 

                Macedonia, and Montenegro"

 


2010 年 3  月 27 日(土)

 

日本西スラヴ学研究会春季研究発表会

 

日 時:2010 年 3 月 27 日(土)15:30-17:30

会 場:武蔵大学 8 号館 8501 教室

 

報告①  奥山史亮(北海道大学大学院文学研究科博士後期課程)

   「ポルトガル滞在記におけるエリアーデの思想形成」

 

報告②  宮崎淳史(東京外国語大学大学院博士後期課程)

   「両大戦間期チェコにおけるシュルレアリスムの受容──インジフ・シュティルスキーの美

    術作品を中心として」

 

報告③  久山宏一(東京外国語大学・創価大学非常勤講師)

   「『カティンの森』―小説と映画の間」