日本スラヴ学研究会
The Japan Society for the Study
of Slavic Languages and Literatures
日本語
English
日本語
お知らせ
本会の案内
本会の案内
沿革
会長の挨拶 President's message
2011 - 2015
会則
役員一覧
スラヴ学論集
目次一覧
投稿規程
投稿申込
日本スラヴ学研究会奨励賞
内規
奨励賞推薦申込
選考要項
入会の手続き
本会の活動
2015
2014
2013
2012
2011
お問い合わせ
コラム
2015 ICCEES IX World Congress, Makuhari, Japan, 3-8 August 2015 学会報告
ICCEES Congress 2015, Makuhari, Japan 参加記 笹原 健
ICCEES参加記 菅井健太 東京外国語大学大学院 / ソフィア大学“聖クリメント・オフリドスキ”
ICCEES参加記 半田幸子 東北大学大学院
ICCEES幕張大会に参加して 岡野 要
ソルブ語研究への誘い(外部サイト)
English
ABOUT US
PUBLICATIONS
APPLICATION FOR MEMBERSHIP
CONTACT
Sitemap
日本語
お知らせ
本会の案内
本会の案内
沿革
会長の挨拶 President's message
2011 - 2015
会則
役員一覧
スラヴ学論集
目次一覧
投稿規程
投稿申込
日本スラヴ学研究会奨励賞
内規
奨励賞推薦申込
選考要項
入会の手続き
本会の活動
2015
2014
2013
2012
2011
お問い合わせ
コラム
2015 ICCEES IX World Congress, Makuhari, Japan, 3-8 August 2015 学会報告
ICCEES Congress 2015, Makuhari, Japan 参加記 笹原 健
ICCEES参加記 菅井健太 東京外国語大学大学院 / ソフィア大学“聖クリメント・オフリドスキ”
ICCEES参加記 半田幸子 東北大学大学院
ICCEES幕張大会に参加して 岡野 要
English
ABOUT US
PUBLICATIONS
APPLICATION FOR MEMBERSHIP
CONTACT
Blog
01/25/2021 - 第17回国際スラヴィスト会議 発表希望者募集のお知らせ
01/25/2021 - 2020年度研究発表会の発表者募集
11/27/2020 - ICCEESモントリオール大会はオンライン開催
11/05/2020 - 飯島周先生追悼シンポジウム
10/26/2020 - 日本学術会議の会員任命問題について
07/02/2020 - 2018/2019年度日本スラヴ学研究会奨励賞選考結果についての報告
06/22/2020 - 本研究会会員の加藤有子氏が日本翻訳大賞を受賞
04/01/2020 - 第10回国際中欧・東欧研究評議会(ICCEES)延期のお知らせ
03/03/2020 - 3月29日開催予定の研究発表会の中止のお知らせ
12/18/2019 - 日本スラヴ学研究会主催2019年度研究発表会発表者募集
11/07/2019 - JSSSLL Special Seminar "Green Slavic Literatures: Ecocriticism in Central and Eastern Europe"
11/07/2019 - 特別講演会「緑のスラヴ文学:中東欧のエコクリティシズム」
10/30/2019 - ICCEESモントリオール大会参加者助成について(訂正あり)
07/31/2019 - 本研究会会員の加須屋明子氏ポーランド共和国からグロリア・アルティス文化勲章を授与
05/15/2019 - 2019年度日本スラヴ学研究会総会・講演会
05/11/2019 - 第10回国際中欧・東欧研究評議会(ICCEES)の発表申し込み
03/18/2019 - サラ・トマソン教授の連続講演会の案内
03/01/2019 - シンポジウム「ポーランド文学の多様性――レム、シュルツ、フォーゲル、工藤幸雄」 Różne Oblicza Literatury Polskiej: Lem, Schulz, Vogel, Yukio Kudo
02/14/2019 - 2018年度日本スラヴ学研究会研究発表会
01/21/2019 - ピョートル・ミツネル(ステファン・ヴィシンスキ枢機卿大学教授)講演と詩の夕べ
11/11/2018 - 2018年度研究発表会発表者募集
11/11/2018 - 2018年度日本スラヴ学研究会講演会
10/26/2018 - ゲルハルト・ネヴェクロフスキ教授の南スラヴ諸語に関する連続講義(11月15日、19日) Prof. Gerhard Neweklowsky on South Slavic Languages
09/28/2018 - シンポジウム「東欧文学の多言語的トポス:複数言語使用地域の創作をめぐる求心力と遠心力」
07/07/2018 - 『スラヴ学論集』第22号への投稿エントリーについて
05/19/2018 - 2018年度日本スラヴ学研究会 総会・シンポジウム
05/10/2018 - SRC / IRS Joint Seminar: Cultural Heritage and Ethnolinguistic Approaches to the Slavic Languages
02/23/2018 - 2017年度日本スラヴ学研究会研究発表会
01/07/2018 - ワークショップ「バルカン地域研究の新展開―民族文化の越境・接触・変化をめぐる多角的研究を目指して―」開催のお知らせ
12/19/2017 - 2017 年度研究発表会 発表者募集
09/06/2017 - ダンコ・シプカ教授(アリゾナ州立大学)の講演会
06/17/2017 - ドイツ語・ポーランド語の二言語併用:二言語教育と言語政策
06/17/2017 - リトアニア語、ポーランド語、ドイツ語における動作主性と無人称構文
05/23/2017 - 『スラヴ学論集』第21号への投稿エントリーについて
05/13/2017 - 日本スラヴ学研究会 2017年度総会・シンポジウム・講演会
02/14/2017 - 2016年度日本スラヴ学研究会研究発表会プログラム(2017年3月21日、東京大学・本郷)
01/13/2017 - 野町素己氏が日本学術振興会賞ならびに日本学士院学術奨励賞を受賞
12/20/2016 - スラブ言語地理学の連続講義(2月10日、東京)
10/07/2016 - サニャ・ヴリッチ氏講演会 11月2日(東京)、4日(札幌)
10/01/2016 - 2016年度研究発表会研究発表、パネル発表募集
08/30/2016 - Johan van der Auwera氏講演会 MORE ADO ABOUT NOTHING - ON THE TYPOLOGY OF NEGATIVE INDEFINITENESS
07/07/2016 - スラブ諸国における標準語イデオロギー
07/04/2016 - 『スラヴ学論集』第20号への投稿エントリーについて
05/19/2016 - 日本スラヴ学研究会 2016年度総会 ・ シンポジウム「中欧美術の現在」
02/11/2016 - 2015年度日本スラヴ学研究会研究発表会
11/26/2015 - 研究発表会報告者募集のお知らせ
09/08/2015 - Jiří Nekvapil氏(プラハ・カレル大学)講演&研究会
09/08/2015 - シンポジウム (Part 2)「カントルと各文化圏における文学・演劇」
08/01/2015 - 2005年日本スラヴ学研究会奨励賞・選考報告
04/30/2015 - 木村彰一先生生誕百周年記念シンポジウム
03/01/2015 - 2014年度研究発表会のお知らせ
02/17/2015 - スラヴ文献学シンポジウムのご案内
12/25/2014 - 2014年度研究発表会報告者募集
12/23/2014 - 日本スラヴ学研究会奨励賞推薦・応募のお願い
12/22/2014 - Slavic Minorities and their (Literary) Languages in the EuropeanContext and Beyond: the Current Situation and Critical Challenges
10/18/2014 - 日本スラヴ学研究会秋季講演会 JSSSLL 2014 AUTUMN MEETING
08/31/2014 - International Symposium:Images of East European Literature: The Variableand Invariable in the Past and Present
07/05/2014 - 『スラヴ学論集』18号原稿募集
05/19/2014 - 2014年度日本スラヴ学研究会総会・シンポジウム・講演会のご案内
02/27/2014 - 公開シンポジウム「ボフミル・フラバル生誕百周年記念シンポジウム」ご案内
02/10/2014 - 2013年度日本スラヴ学研究会研究発表会のご案内
01/28/2014 - ザーヴィシュ・シュマン講演会「ヤクプ・デムルの作品 混沌の茂み」
01/22/2014 - ヴォィヴォディナ地域研究ワークショップの御案内
12/02/2013 - 2013年度研究発表会報告者募集について
11/25/2013 - ボヤン・ベーリッチ氏講演会のご案内
08/02/2013 - 『スラヴ学論集 第16号』が刊行されました。
05/21/2013 - 日本スラヴ学研究会:総会・シンポ・講演(6月29日)
02/12/2013 - 「中欧文学の夕べ トカルチュク、アイヴァス、山崎佳代子を迎えて 朗読とトーク」のご案内
02/12/2013 - オルガ・トカルチュク氏講演会のご案内
02/12/2013 - 2012年度研究発表会(2013.3.29-30)のご案内
01/30/2013 - イリーナ・アレクサンドロヴナ・セダコワ博士講演会(2月3日)のハンドアウトをアップしました。
01/07/2013 - イリーナ・アレクサンドロヴナ・セダコワ博士講演会
01/07/2013 - シュテフェン・ヘーネ教授講演会
11/28/2012 - 2012年度研究発表会報告者募集について
11/27/2012 - 講演会「ラトビアの言語と文化」のご案内
10/29/2012 - ロネル・アレグザンダー教授講演会のご案内
07/30/2012 - 『西スラヴ学論集 第15号』が刊行されました
07/09/2012 - 「日本スラヴ学研究会」に改名しました。
05/09/2012 - 本会への入会を希望される方へ
05/09/2012 - 2012年度総会および日本スラヴ学研究会発足記念シンポジウムのご案内
03/22/2012 - 研究発表会(2012.3.15-16)の報告
03/22/2012 - 講演会(2012.3.8)の報告
02/13/2012 - 2011年度西スラヴ学研究会研究発表会(2012.3.15-16)のご案内
02/13/2012 - 講演会(2012.3.8)のご案内
02/13/2012 - 日本西スラヴ学研究会25周年記念シンポジウム「中東欧を〈翻訳〉する」シンポジウム(2012.1.28)の報告
12/19/2011 - 日本西スラヴ学研究会25周年記念シンポジウム「中東欧を〈翻訳〉する」
12/15/2011 - 2011年度研究発表会報告者募集について
11/17/2011 - 25周年記念シンポジウムの御案内
11/17/2011 - 講演会(11月16日)の活動報告
10/24/2011 - 講演会(11月16日)の案内
07/25/2011 - 『西スラヴ学論集 第14号(25周年記念号)』が刊行されました。
07/25/2011 - 日本西スラヴ学研究会のHPが開設されました。
Scroll to top